「『聴く』を磨く」講座inいわた
体験講座&フォローアップ講座



☆体験講座☆
日時:2011年2月12日(日)15:00〜17:00

場所:アミューズ豊田 研修会議室(磐田市上新屋304)

講師:かめおかゆみこ(かめわざ快心塾)

参加費:3,500円

申込フォーム(PC)http://ws.formzu.net/fgen/S79134201/
      (携帯)http://ws.formzu.net/mfgen/S79134201/

☆フォローアップ&話し方講座☆
(こちらは受講経験者対象ですが初めての方も受け付けます)
日時:2011年2月12日(日)19:00〜21:00

場所:アミューズ豊田 研修会議室(磐田市上新屋304)

講師:かめおかゆみこ(かめわざ快心塾)

参加費:3,500円

問い合わせ:聴くねっと♪いわた090-2139-9572(杉山)
       kikunet.iwata☆gmail.com
      (☆を@に変えてお問い合わせください)

2011年02月27日

フォローアップ講座

 今日は、再びかめおかさんをお迎えして、
「『聴く』を磨く」フォローアップ講座を行いました。


 講座修了より3か月経過したにもかかわらず、
新規の方含め、12名の方に参加いただき、
ありがとうございますぴかぴか(新しい)


kikuwomigaku2.27.jpg


 今日は、机を取り払い、
円形に机を並べるスタイルでの講座。

 まずは、この3か月間のことをみんなでシェア。

 そのあと、2人組でからだほぐしのワーク。

 からだがほぐれてきたところで、
聴くワーク。

 1つめは、話し手に内緒で、
聴き手にシチュエーションを与えて聴くワーク。

「まさか、そんな気持ちで聴いてたとは」
「どういうシチュエーションかはわからなかったけど、
なんか、ちゃんと聴いてもらえない感じは分かった」
などなど、その詳しい状況は伝わらなくても
気持ちは伝わっちゃうんだな〜、と。

 2つめは、3歳児になって聴くワーク。

「アドバイスはもらえないけど、
自分で整理して話せた」
「安心して話せた」
ただ『聴く』という体験ができました。

 でもそれならペットなら?
ということで、次はペットになってみましたが…
ペットになるとほかのことに
気が向いてしまって『聴けないね』という人も。

 3つめは、メンタルブロックを見つける(?)ワーク。
「何を恐れているのですか」
「それは本当のことですか」
などと問いかけて、相手の反応を「待つ」ワーク。

 「怖れ」があると、
なかなかこころがフラットになれず、
結果、しっかり聴けないから。

 これ、聴くほうも話すほうも
結構ドキドキするワークでした。
これも怖れかな?


 久しぶりでしたが、
相変わらず、いい笑顔でワークできて、
よかったなあと思います。


 また、機会があれば講座開きたいですね。 
posted by 聴くねっと♪いわた at 23:16| Comment(0) | 講座の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。