「『聴く』を磨く」講座inいわた
体験講座&フォローアップ講座



☆体験講座☆
日時:2011年2月12日(日)15:00〜17:00

場所:アミューズ豊田 研修会議室(磐田市上新屋304)

講師:かめおかゆみこ(かめわざ快心塾)

参加費:3,500円

申込フォーム(PC)http://ws.formzu.net/fgen/S79134201/
      (携帯)http://ws.formzu.net/mfgen/S79134201/

☆フォローアップ&話し方講座☆
(こちらは受講経験者対象ですが初めての方も受け付けます)
日時:2011年2月12日(日)19:00〜21:00

場所:アミューズ豊田 研修会議室(磐田市上新屋304)

講師:かめおかゆみこ(かめわざ快心塾)

参加費:3,500円

問い合わせ:聴くねっと♪いわた090-2139-9572(杉山)
       kikunet.iwata☆gmail.com
      (☆を@に変えてお問い合わせください)

2011年08月24日

名古屋でかめわざ講座☆

またまたご無沙汰しています。

今度、名古屋で、『聴くを磨く』講座の講師でもある、
かめおかゆみこさんが講座を開きます。
てんこ盛り講座になる予定なので
ご都合つく方はぜひご来場ください♪

*****

この秋
この季節の中で
感動を深め合う♪

【第一部】 おためし体験講座

10月から、かめおかゆみこさんを招いて5回連続シリーズの講座を行います。
★「聴くを磨く」〜★
★「じぶん表現講座」〜あなたがもっと自分をすきになるために♪〜★

そんな10月からの 「聴くを磨く」と 「じぶん表現講座」のプレ体験♪

かめおかゆみこさんの 「かめわざ」がてんこもり♪

ぎゅーーーーーーーっと
濃縮果汁バージョンでお届けします。

ぜひ、かめわざワールドをご堪能くださいませ。

かめおかゆみこってどんなひと?
http://kamewaza.com/

連続講座その1★「聴くを磨く」★
http://kokucheese.com/event/index/15366/

あなたは目の前の人の話、「本当に」聴けてますか??
音としては耳に入ってきているけど、
なんだか、ちゃんとは聴けていないような…。

相手が話しているあいだ、

・次に自分が話すことを考えてしまう。
・こころの中で、
「え〜〜??」「んなあほな!!」
「そんなのおかしい〜〜」ってボソツイテル。

そんな体験ありません??

あなたの「聴く」ちからを
ずこーーーんと
磨き上げます。

そして、大切な人との絆を深め、
自分自身と本当に向き合うのです…。


連続講座その2★「じぶん表現講座」★
http://kokucheese.com/event/index/15665/

・どーせ、自分にはムリだし。
・できっこない。
・いまさらそんなこと言われても。
・もう、歳だから…。


そんなのカンケーねー♪

「なりたいあなたになる!」

それって、いつからでもいいんです。


そのまんまを
そのまんま表現する
その方法を探ってみましょう。

問い合わせ/★kikuwaza.nagoya@gmail.com

-------------------------------------------

そして、これだけでは終わりません!!

【第二部】
「かめわざ★ミラクルクエスチョンセッション」
   〜その一歩を踏み出すために〜 

かめわざワークの特徴といえば、
なんといっても、「ノープログラム」!!

そう。プログラムがないんです。

一切の予定を立てずに、その場にいる
参加者の雰囲気やニーズをくみ取りながら、

そのとき一番必要なメッセージを発信したり、
必要に応じて、ワークをおこなったりする。

わくわく☆どきどきの時間です。


今回は、とくに、
・自分の課題と向き合う勇気をもちたい
・自分の壁を突破するヒントがほしい
・いまの自分を超えるきっかけがほしい

そんな課題をおもちのかたに、オススメです。

-------------------------------------------

・・・この日はちょーー満足な2本立てでお届けします。

*******
日時/2011年8月27日(土)
   おためし体験講座 13時〜15時  
   かめわざミラクルクエスチョン 15時半〜17時半
会場/名古屋トヨペット千種内山店 (二階会議室)
   http://bit.ly/pBXRwT
参加費/おためし体験講座 2000円
    かめわざ★ミラクルクエスチョン 3000円
     両方とも参加のかたは 5000円が4000円になります。
    当日お持ちくださいませ。
持ち物/好奇心とちょっとの覚悟

詳細・申し込み/http://kokucheese.com/event/index/15713/

主催:聴くを磨く☆チーム名古屋 担当 山下しげみ 
http://kikuwaza.seesaa.net/?1280484192

*******

さらに、さらに、そのあと、
お時間のあるかたは、懇親会もあります!

18時〜20時くらいをめどに、
かめおかさんを囲んで、
質問もしほうだいの、ノミニケーション♪

ここだけの話ですが、かめおかさんは、
飲むとめちゃくちゃ気前がよくなり、(笑)

講座で話しきれなかった話も、質問次第で、
ばんばんこたえてくれちゃいます♪

飲み代を実費で払うだけで、
もういっこ講座を受けられちゃう?!?

ぜひ、講座から懇親会まで、まるごと
体験されることを、オススメします!

がっつり、かめわざを体験してください!

そして、「なるほど、ナットク!」の
あなたは、ぜひ、本講座でお会いしましょう♪

【講師 かめおかゆみこ】
北海道出身。中学時代より演劇活動を始める。
大学時代より2年間、竹内敏晴氏の「からだとことばの教室」に通い
「からだ・ことば・表現」への関心を強める。
13年にわたり、中学演劇部外部指導員を担当。こどもたちと真正面から向き合い、自分スタイルの指導法を作り上げる。
2004年より表現とコミュニケーションのための
「かめわざアークショップ」を全国展開。
「自分にOKをあげると、生きることが楽に楽しくなります」という熱いメッセージをこめ、幅広く活動中。
 メルマガ「今日のフォーカスチェンジ」 http://www.mag2.com/m/0000119721.html
 脚本「月が見ていた話」は晩成書房戯曲賞
 著書「演劇やろうよ!」など。
posted by 聴くねっと♪いわた at 10:11| Comment(0) | 他地域の講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月08日

札幌「かめ鍋」講座

 この度の東日本大震災において
被災をされた方々に
こころよりお見舞い申し上げます。


 さて、現在、
地震やまた福島第一原発の事故で
震災地以外の方でも
こころを痛めていらっしゃる方が
たくさんいらっしゃることと思います。

 被害の模様がたくさん報道されていることで
あたかも自らが被災してしまったかのように
思われている方々もいらっしゃるのでは
ないでしょうか?
いまや、一億総被災者などともいわれています。


 ですが。
やはり、支援をするためには、
支援する側が元気にならねば
元気を送ることはできません!

 というわけで、
そんな皆様にうってつけの講座です。

 磐田市民の聴くねっと♪いわたスタッフとしては
札幌というのが何とも遠いのですが。。。
かめおかゆみこさんの「かめわざ」てんこ盛り講座です!!
ぜひお近くの方、こころとからだをほぐし、
エネルギーチャージしませんか?

 なんなら、札幌観光のついでにでも。。。(汗)

 詳細は・・・
4月16日・17日●札幌(かめ鍋)
http://kikuwomigaku.seesaa.net/
聴く・話す、自己解放…てんこもりの2日間!


 よろしくお願いしますm(__)m。
posted by 聴くねっと♪いわた at 01:42| Comment(0) | 他地域の講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月18日

「『聴く』を磨く」東京講座第6期ご案内

 どうも。ご無沙汰しています。
今日は、本家(?)東京での第6期講座のご案内です。
もう、申込みがあるそうですよ。気になる方は是非!!


*******

今年は、全国12か所開催という、いわば
量稽古をさせていただいているおかげで、
一気に、内容的にもバージョンアップしています。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
      ★「聴きかた」は「生きかた」★
   連続講座「『聴く』を磨く」第6期(全6回)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日時/全6回(いずれも火曜日)
   2011年1月25日、2月8日・22日、
   3月8日・22日、4月5日
   (いずれも19時30分〜21時30分)
会場/カフェ・ミヤマ渋谷東口駅前店5号室
   http://www.ginza-renoir.co.jp/miyama/047.htm
講師/かめおかゆみこ http://kamewaza.com/
定員/20名
参加費/30000円(全6回)各回1ドリンクつき
   ※2011年1月7日までに前納されたかたは、
    早期割引価格27000円
問い合わせ/kamewaza@nifty.com
お申し込み/https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=81415
--------------------------------------------

「『聴く』を磨く」講座は、2011年も、進化しつづけます。
どうぞお楽しみに♪(*^_^*)
posted by 聴くねっと♪いわた at 11:26| Comment(0) | 他地域の講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月09日

名古屋でも開催します!

「聴くを磨く」講座、
昨日、磐田、大阪の告知をさせていただきましたが、
名古屋でも開催しますので告知です!
なんと、定員まであと3名だそうです。
今度の日曜日より開催ですので、ピンと来た方はお早めに!
(しつこいようですが、どこもほぼ同じ講座なので、
大阪、磐田の人も参考にしてくださいね☆)


********

「聴きかた」は、「生きかた」 『聴く』を磨くワークショップよびかけ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1571914028&owner_id=734556

◆かめわざ流「聴く」講座、特徴は…?
-----------------------------------------
1●ワーク(体験実習)形式で、具体的に体験。
  かめわざ流「聴く」講座では、
  こころとからだまるごとで「聴く」を体感!
  ※走り回るような動きのあるワークは
  ありませんので、ご安心を♪

2●回ごとに、テキストを配布。
  その回の目当て、理論を明快に説明!

3●当日の講座内容を、音声ファイルで公開!

  その日の講座内容を録音した音声ファイルを、
  後日、ウェブ上に公開します。

  欠席した場合でも、講座の内容を
  確認することができます。
  ※パソコン使用者にかぎられます。

4●フォローアップ講座または補講割引つき!

  講座終了後に、フォローアップ講座
  または、補講をひらきます。

  ※補講の場合は、クローズドになります。

≪おまけ。≫

かめわざ流「聴く」講座の
もうひとつの特徴は、

「聴ける」こころとからだづくりです。


どんなに「聴く」ちからを
もっているひとでも、

ぐだぐだに疲れきっていたり、
ものすごーーーくいやなこと
があったあとでは、

そうそうすんなり、「聴く」
気持ちにはなれないでしょう。


それを、短時間で切り替える、
さまざまなワークをおこないます。

とーっても簡単で、
ときには、くすくす笑えちゃう、
そんなワークが、毎回、
手を変え、品を変え…

  あ、品は使いません。(^^ゞ

これを、使いこなせるように
なったら、もちろん、
日常生活でもお役立ちです♪

一緒に、「聴く」ちからを、
パワーアップさせていきましょう!(^○^)

あなたは、ひとの話を「本当に」聴けていますか?
「本当に聴く」ことができるようになると、そこに、
真のコミュニケーションが生まれます。
真のコミュニケーションは、深い信頼関係を生み出します。

 ココロ と ココロがつながる ---『聴く』を磨く★ ワークショップ

日時: 9月12日(日) 26日(日)
    10月17日(日)
    11月14日(日) 28日(日)
    12月5日(日)
(全6回とも、13時半〜15時半 受付は13時から)

▼講師
かめおかゆみこ  http://kamewaza.com/

ツイッター http://twitter.com/kamewaza

**************************************************
★「『聴く』を磨く」」「自分にOKをあげる」テーマに全国展開!
           http://kamewaza.com/
--------------------------------------------------
※過去の「フォーカスチェンジ」から、名言をチョイスしました♪
3秒かからず読める、携帯版「フォーカスチェンジ・フラッシュ」
M0068733@r.mini.mag2.com ←空メールを送ってください。
--------------------------------------------------
  〜 2010年9月2日で連続発行2500号達成♪ 〜
     ★メルマガ『今日のフォーカスチェンジ』 ★
  私たちをしばっている、さまざまな思いこみを解き放ち、
より自由で、自分らしい生きかたをするためのサポートとして、
あなたの気づきのためのメッセージを、日刊でお届けします。
    http://www.mag2.com/m/0000119721.html
--------------------------------------------------
  ◆◆◆メルマガ「生きるとは 表現すること」◆◆◆
    かめおかゆみこの、もうひとつのメルマガです。
 2001年6月より、マイペースで発行をつづけています。
     http://www.mag2.com/m/0000070456.html
**************************************************

会場:つるまいひかり http://www.lococom.jp/mt/loveforest/
名古屋市昭和区鶴舞2−9−8
(JR・地下鉄「鶴舞駅」より徒歩5分)

参加費:30,000円 (各回オーガニックドリンク付き)

欠席された場合は、音声ファイルでのフォローがあります。
申し訳ありませんが、携帯からはご利用できません。

定員 20名 あと、3名です!

お申し込みフォーム
パソコン用URL http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P1598964
携帯電話用URL http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P1598964


☆ ご注意事項
初回が迫ってるので、キャンセルによる、受講料の返済はいたしかねます。ご了承ください。
なお受講の権利をどなたかに譲ることはできます。


☆ お問い合わせ・お申し込み
メール:山下 kikuwaza.nagoya@gmail.com
 電話:栗本 080-5102-1872
 FAX :猪子 052-792-5567

主催  「聴く」を磨く★チーム名古屋 http://kikuwaza.seesaa.net/   代表 山下
posted by 聴くねっと♪いわた at 10:46| Comment(2) | 他地域の講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月08日

大阪でも開催します!

 いわたでも今月末から開催の今回の講座。
大阪、名古屋、福岡(久留米)などでも開催します。
今日は、大阪の講座の案内です。
(内容は磐田とほぼ同じはずですから、参考にしてくださいね☆)

*******

 ┏□━━━━━━━…‥
 ■┛「『聴く』を磨く」ってなに???

日々の生活の中で欠かせない、人とのコミュニケーション。
でも、うまくいかなくて悩むこと、困ったこと、誰にでもあると思います。
一時的にやりすごせても、
また同じ場面に遭遇したり、コミュニケーションの問題が長期化したり・・・
どうしたら、こういったコミュニケーションの問題を解決できるのでしょうか?

講師の かめおかゆみこさんは、
さまざまなワークショップや、中学校の演劇部外部指導員などの経験を重ねる中から

「真に聴いてもらえる環境にあれば、
 人は安心して話すことができる。
 安心して聴き、安心して話せる関係ができれば、
 人間関係は、劇的に、変わる!」

という確信を持ったそうです。

そのためには
「ひとりひとりが、もっと "聴く"ちからをつけること」

こうして、「『聴く』を磨く」講座が誕生しました。

東京では、第5期目がスタートし、
多くの方々から
「人間関係が変わってきた」
「夫婦の関係が改善した」
「自分自身も楽になった」
などの声をいただいています。


あなたは、本当に、ひとの話が「聴けて」いますか?
聴いたつもりになって、
すれちがいを起こしたことはありませんか?
ひとの話を聴きながら、ついつい、
自分のことを考えていたりしませんか?

本当に聴く、ということは、
真に深いコミュニケーションを生みだします!

学ぶのは、単なるスキル(方法)ではありません。
「気づきのワーク」をとおして、こころとからだ
両面にはたらきかけ、深いリラックスを体験します。
こころとからだまるごとを心地よく保つことで、
「聴ける」状態を育てていくのです。

ひとの話を聴いていても、ついつい
自分のことを考えちゃってるなあというひと。

「あなたは私の話を聴いていない」と、
親しいひとに言われて、
ショックを受けちゃったひと。

家族(同僚・友だち)のネガティブな話を、
もっとうまく聴けるようになりたいひと。

あるいは、指導者として、聴くちからを、
さらにブラッシュアップしたいひと。

そんなひとは、一度、かめわざ流
「聴く」を、体験してみてください。

あなたの「聴く」ちからが、変わります!


 ┏□━━━━━━━…‥
 ■┛全6回:かめおかゆみこの「『聴く』を磨く」講座@大阪

▼日程
09月25日/10月09日/10月23日/11月06日/11月20日/12月18日
すべて土曜日 13:00−15:00(最終日の後は希望者で懇親会を予定しています)
※都合で欠席された場合は、
 当日の講座の内容の音声ファイルをダウンロードして聴いていただけるようにします。
 (ダウンロードはPCのみ対応です)

▼参加費
33,000円(6回分一括前納・割引あり・毎回ケーキ&ドリンク付)
早期割引:9月10日までにご入金いただく場合は、30,000円

▼会場
心斎橋 喫茶館 英国屋パーティールーム
 http://www.cafe-eikokuya.jp/store/partyroom.html
 地下鉄御堂筋線心斎橋駅徒歩5分
 大阪市中央区心斎橋筋2−1−31煉瓦館ビル

▼講師
かめおかゆみこ
http://kamewaza.com/

▼定員
先着20名
※定員になり次第、お申し込み受付を終了します。

▼お申し込み
↓のフォームからお申し込みください。
≫パソコンの方 http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P90156907
≫携帯電話の方 http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P90156907

▼お問い合わせ
メール:kamewaza.kansai@gmail.com
かめわざ@関西 担当:中原


 ┏□━━━━━━━…‥
 ■┛動画で見る

「『聴く』を磨く」って、どんな講座?
→→ http://bit.ly/b0FPxd (4分17秒)
※音声が出ます。ご注意ください。


┏□━━━━━━━…‥
 ■┛ 講座の内容(抜粋)

■第1回 すべては「聴く」から始まる
 ・なぜ、「聴く」にこだわるようになったか(かめおかゆみこトーク)
  それは、11歳の女の子の、衝撃的なひとことからはじまった…
 ・あなたの聴き方は、大丈夫?
 ・聴く基本 ポイントは3つだけ

■第2回 聴くための「こころとからだ」
 ・こころとからだのリラックスから
 ・聴くためのスキル・ダイジェスト

■第3回 「ことば」だけを聴くわけじゃない
 ・ことばだけ聴いても、聴けません。
 ・まるごと全体を聴く、聴き方とは?

■第4回 「ネガティブな話」を聴くとき
 ・感情に振り回されない聴き方とは?
 ・ダメージを受けない聴き方とは?

■第5回 聴きかたの幅を広げる
 ・「聴き上手」と呼ばれる聴き方とは?
 ・事実・考え・感情を聴き分ける

■第6回 モモのように聴く
 ・「聴く」は真のコミュニケーション!

上記の内容は予定です。
開催時には一部予告なしに変更になる場合があります。


 ┏□━━━━━━━…‥
 ■┛かめおかゆみこさんのプロフィール

北海道出身。
中学時代より演劇活動を開始。

大学時代より2年間、竹内敏晴氏(演出家・故人)主宰の「からだとことばの教室」に通い、
「からだ・ことば・表現」への関心を強める。

12年半にわたり、中学演劇部外部指導員を担当。子どもたちと真正面から向き合いながら、
自分スタイルの指導法を構築する。

2001年より、地域ミュージカルの脚本を担当。
2004年より、表現とコミュニケーションのための「かめわざワークショップ」を全国展開。
それらの活動の中から、真に「聴く」ことができるようになると
コミュニケーションの質が劇的に変わると気づき、
2008年より独自の手法にもとづく「『聴く』を磨く」講座を開始する。

参加者からは、
「生き方が楽になった」
「自分をみとめることができるようになった」
「親子・夫婦の人間関係が改善された」
など、多くの反響を得ながら現在に至る。

完全日刊メルマガ「今日のフォーカスチェンジ」(読者・約4000名)は、
2010年5月で2400号連続発行。
日刊携帯メルマガ「フォーカスチェンジ・フラッシュ」(読者・約500名)も、
1000号を越える。
著書に『演劇やろうよ!』(4刷)、他編著書多数。「月が見ていた話」で晩成書房戯曲賞受賞。
posted by 聴くねっと♪いわた at 10:54| Comment(0) | 他地域の講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。